紅葉のとある湖
11月20日(日)にとある湖で漕いできました。
20日のとある湖 天候:晴れ 気温:17℃くらい
昨秋、あるテレビ番組で紅葉がきれいなとある湖でカヤックを楽しむ光景が放映されました。色づいたモミジがとても鮮やかでしたので、機会があったら行ってみたいなぁと思っていました。
とある湖は、個人での湖面利用についてよくわからないところがありました。そんななか、撮影時にガイドをしていたアウトドア事業者のEARTHさんがその湖でカヌーツアーを開催していることを知りました。今回は、EARTHさんの秋のカヌー・カヤック体験に参加し、とある湖で漕いできました。
初めて漕ぐ湖はどんな感じかな。今回訪れた湖の名称は、とある事情により伏せておりますのでご了承を。
小春日和となったこの日、見頃はちょっとすぎてしまいましたが、青空のもと紅葉カヤックを楽しんできました。
集合場所で受付を済ませ、準備を整え出艇しまーす。
ガイドさんの説明を聞きながら、湖を時計回りで周回して紅葉狩りを楽しみます。湖にはいくつかの橋が架かっていました。
橋の下から対岸の山々を望みます。水面で反射した光で橋の桁下がキラキラしていました。この日のツアーでは一組のファミリーとごいっしょさせていただきました。
湖の奥に向かって進みます。周りは山に囲まれていますので、ほぼ360度紅葉の景色が楽しめます。
流入河川の澄んだ水を眺めた後は、湖岸に沿って戻ります。周囲は広葉樹と針葉樹が分布する針広混交林ですので、一面が紅葉というわけではなかったです。
湖畔で落葉している木々は桜だそうです。春はお花見が楽しめるのかな。ここ数日は風が強かったようで、落葉が進んでしまったようです・・・。
出艇場所に戻ります。行楽日和となったこの日、湖の周辺はハイカーや観光で訪れた方々でにぎわっていました。
最後に湖の真ん中辺りから周囲を見渡してみました。晩秋っていう感じかな、一週間前ぐらいが見頃のようでした。。
昨秋から気になっていた湖で漕ぐことができました。小ぢんまりとした湖でのんびりと紅葉狩りを楽しみました。EARTHさんお世話になりました。
そうそう、後日、EARTHさんから写真をいただきました。ありがとうございました。いい記念になりました。いつもとは異なる船体の色彩が斬新でした。
あなたにおススメの記事
関連記事