晩夏の式根島

odo

2017年09月12日 22:00

9月8日(金)に式根島(東京都新島村)で漕いできました。
8日の式根島 天候:くもり後晴れ 気温:27℃くらい

SUPに乗るようになってから、水がきれいな海で乗ってみたいなぁと思っていました。そんな折、以前カヌーツアーでお世話になったことがあるOutdoor Sports Club ZACさんで「式根島SUPツアー」を開催されるとのことでここぞとばかりに参加してきました。
式根島へはこれまでに行ったことはありませんが、透明度の高い海や白い砂浜が広がり、風光明媚な島であることは何となく知っていました。7月に行われたツアーのレポートを見て、あんな海で漕いでみたいとワクワクしておりました。



べた凪とはいかず少し波がある海面でしたが、初めての式根島でSUPを楽しんできました。

伊豆諸島に位置する式根島へは竹芝桟橋から大型客船で向かいます。竹芝ではゆかた姿の方々をたくさん見かけました。東京湾納涼船でクルージングを楽しまれたようです。
出航後、夜景を眺めつつレインボーブリッジをくぐります。大井ふ頭ではガントリークレーンが立ち並ぶ景色が目に留まります。



乗船した客船はさるびあ丸です。東京~大島~神津島を航路としています。翌朝、式根島の野伏港に入港します。



宿に送迎していただき、着替えを済ませ海辺へと移動します。坂道の走行が多いので、電動アシスト自転車を手配していただき助かりました。



浜辺で準備を整え、パドリングなどのレクチャーを受けた後、漕ぎだします。ツアーではボードなどZACさんの用具をお借りしました。以前から興味があったミストラルのボードに乗ることができました。



島に到着したときは雲が多い空模様でしたが、段々と青空が広がってきました。海水浴、シュノーケリングを楽しんでいる人もいて、まだまだ夏!といった感じです。



昼食は式根島の名物をいただくことができました。下調べいろいろとありがとうございます。こういった楽しみもツアーならではですね。



昼食後は行動範囲を広げてSUPを楽しみます。箱めがねを用意していただいていたので、水中観察も楽しめました。



そして湾内から出て展けた海面でのパドリングです。波とうねりが高くボードに立つことはできません。落ちたら一人では乗れないかも。一人では絶対に行かない海況でした。ガイドさん同行ならではの体験ができました。



この日は海面の状況がよくなくあまり遠くまで漕ぐことはできませんでした。条件がよければ湾を行き来したり、海上から美しい海岸線を描くリアス式海岸を見ることができるようです。次に訪れる機会があるときの楽しみになりました。

ツアー終了後は参加者のみなさんと式根島の名所などを電動アシスト自転車で巡ってみました。日本の水浴場88選に選ばれているという泊海水浴場です。岩に囲まれた扇形の入り江が特徴的です。日が差していれば海の美しい青色が引き立つ絶景を見られたようです。



式根島では無料で入れる露天風呂があります。足付温泉、松が下雅湯で温泉につかります。露天風呂は水着で入ります。



宿に戻り夕食をいただきました。刺身、焼き魚が抜群においしかったです。夕食後は星空観察に出かけます。星がたくさん見えましたが、カメラに収めることはできませんでした・・・。

翌朝、朝食をいただいた後は出航時間まで島内観光を楽しみます。ぐんじ山展望台からの眺めです。奥に神津島がうっすらと見えました。



石白川海水浴場に寄ってみました。白い砂浜がきれいなビーチです。砂がついた足を洗い流します。海水浴場にはシャワーが備わっているので便利です。



帰路もさるびあ丸に乗船です。東海汽船の方々が見送ってくれました。さるびあ丸は23:00東京発~8:55神津島着、9:30神津島発~17:40東京着、そしてこの時期は19:15~21:00まで納涼船として東京湾を周遊しているそうです。



行きはほとんど寝ていましたので、帰りは伊豆諸島の景色を楽しみます。出港後まもなく左手に地内島、右手に新島が見えてきました。



水平線と夏空が広がります。湖で山々を眺めていることが多い私にとってこの大海原の光景は斬新に映ります。



新島港を出た後は、利島、大島を経由して竹芝へ向かいます。利島の中央にそびえる宮塚山のシュッとした山容が凛々しかったです。



浦賀水道を抜け東京湾に入ります。羽田空港の近くではたくさんの旅客機を目にします。



レインボーブリッジをくぐり、竹芝桟橋に到着です。下船後、みなさんで写真を撮影し解散となりました。式根島いい所でした、また行きたいな♪



週明けの予報では今一つの天気でしたが、当日は青空が広がりよい天気に恵まれました。波がちょっと高かったですけど。。短い期間ではありましたが、充実した時間を過ごすことができました。ZACのガイドさん、参加者のみなさんいろいろとお世話になりました。また早々に写真をいただきありがとうございました。SUPに乗っている写真はほとんどなかったのでよい記念になりました。

あなたにおススメの記事
関連記事