ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

~湖上の景色に誘われて♪~

カヤック・SUPから眺めた湖上の景色を備忘録としてひっそりと綴っています

青葉の四万湖

   

6月1日(土)に四万湖(しまこ、群馬県吾妻郡中之条町)で漕いできました。
四万湖は四万川に位置する中之条ダムのダム湖です。
1日の四万湖 天候:晴れ 気温:22℃くらい

先週、先々週と奥利根湖で残雪、新緑を眺めながらのカヤックを楽しみました。今週はどこに行こうか悩みますw
6月に入り多くのダムでは洪水期に備え水位を徐々に下げています。そんななか、奈良俣ダム、相俣ダムは満水位に近い貯水位です。また、奥日光では新緑やヤマツツジの花が楽しめそう。四万の碧い湖面も気になります。新緑のならまた湖・中禅寺湖、青葉の赤谷湖・四万湖、んー、どこにしようかなぁ。
前回、前々回はそこそこの距離を漕ぎましたので、今回はゆるい感じのパドリングがいいかな、ということでのんびりと楽しめる四万湖に行ってきました。

青葉の四万湖


新緑は過ぎてしまいましたが濃くなった木々の緑、四万湖ならではの碧い湖面を楽しんできましたニコニコ


中之条ダムに到着後、駐車場で艇を組み立てます。堤体を横断して水際に艇を運び準備を整え出艇しまーす。前回は湖面が翠がかっていましたが今回は期待できそうな色合いです。

青葉の四万湖


竹井橋をいろいろな角度から見上げてみます。

青葉の四万湖青葉の四万湖


アーチの橋体が水面にきれいに映っていました。

青葉の四万湖


竹井橋を少し過ぎた辺りから山を染める新緑と湖岸を彩る新緑の景色を楽しみにしていましたが時季を逸してしまいました。。

青葉の四万湖


奥へ進むと腐った葉の塊が浮遊していました。湖底に堆積していた落ち葉が浮いてきたようです。少し進むときれいな湖面に戻りました。

青葉の四万湖青葉の四万湖


静寂のなか鳥のさえずりを聞きながらのんびりと進みますシーッ

青葉の四万湖


湖面に映る木々の緑がきれいです。

青葉の四万湖青葉の四万湖


浅瀬になり流れがでてきました。ボトムを擦らないように遡上して上流にある展けた河原へ向かいます。

青葉の四万湖青葉の四万湖


四万川の清流、川岸の青々とした木々を眺めながら寛ぎます。

青葉の四万湖


しばらく河原を散策して戻ります。わずかな距離ですが川の流れに乗って遊んでみました。木漏れ日が水の碧さを一層引き立てます。

青葉の四万湖青葉の四万湖


萌黄色の新緑もきれいですが青々と茂った木々の葉もまたきれいです。青葉に囲まれながら澄んだ水の上をのんびりと漂うのが何とも心地よいですニコニコ

青葉の四万湖


湖面が展けた場所から両岸が狭まる箇所へ入ります。水深が深くなると湖面の碧さも深まります。

青葉の四万湖


この日は水が澄んでいましたのでそこそこ水深がある湖底に沈んだ枯れ木や水中の岩肌の様子を見ることができました。魚影をたくさん見かけました。

青葉の四万湖青葉の四万湖


青空に碧い湖面、赤色のアーチ橋に木々の緑と眼前にフォトジェニックな光景が広がりますが、きれいに写真に収めることができません・・・。

青葉の四万湖


竹井橋を通過すると出艇場所までは間近ですが、すぐに戻るのは惜しいためうろつきながら戻りますw

四万湖ではフジの花を見かけます。時期的にもう終わりかなと思っていたところ白い花を見つけました。うろついたかいがありました。

青葉の四万湖青葉の四万湖


陽が高くなるとともに気温が上がってきました。木かげで涼を取りながら出艇場所に戻ります。これからの季節は湖上の木かげが快適です。

青葉の四万湖青葉の四万湖


漕ぎメーター。この日漕いだ距離は約4km、漕いだ時間は2時間弱でした。いつもより長めに漕ぎました。

青葉の四万湖


漕ぎマップ。いつもと同様にダムの堤体近くからカヤックで漕げる湖の最奥地まで漕ぎました。湖上のいろいろな場所をうろついていたためぐしゃぐしゃな軌跡になりました。




今回の漕ぎ度は「1」です(MAXは10)。穏やかな湖面をのんびりと漕ぎましたので疲れはまったくありませんでした。日差しが強くなってきましたので日なたでの艇の組み立てや片付けの方が疲労しました汗
4月中旬に訪れて以降、新緑の季節に訪れたいと思っていましたがだいぶ遅くなってしまいました。。新緑の中でのパドリングはとても気持ちがよいものですが、青々とした木々の中でのパドリングもまた心地がよいものですニコッ

駐車場で艇を片づけ、いつもの撮影ポイントへ向かいます。竹井橋から眺めた上流側の様子です。この日は四万湖らしい花浅葱色の湖面でした。

青葉の四万湖


下流側の様子です。上流側とほぼ同じ色合いの湖面でした。

青葉の四万湖


竹井橋を側方から見上げてみました。木々の緑に赤色の橋体、碧い湖面のコントラストが印象的です。

青葉の四万湖


この日は多くの方々が四万湖の景色を湖上から楽しまれていました。私もそろそろSUPを出してみようかな。

青葉の四万湖青葉の四万湖青葉の四万湖


そういえばこの日、新しいアクティビティを見かけました。竹井橋からの飛び込みですビックリ。ガイドさんの指導のもとウェットスーツ、PFDを着用して行われていました。SUPツアーで体験できるようです。若い頃ならチャレンジしてみたかったです。

木々の合間から湖面をのぞいてみます。四万ブルーにモミジの青葉が映えていました。

青葉の四万湖


四万湖を見渡せる場所に移動します。碧い湖面と木々の青葉が鮮やかです。この日は比較的きれいな四万ブルーを見ることができました。鮮やかな碧い湖面が見られる期間はもう少しで終わりそう。

青葉の四万湖


まもなくカヌーワールドVol.18が発売されます。発売日に買ってこよっと。この週末は雨か雲が多そうな予報なので読書かなw



このブログの人気記事
春陽の赤谷湖
春陽の赤谷湖

初夏の奥利根湖(本川方面)
初夏の奥利根湖(本川方面)

若葉の藤原湖
若葉の藤原湖

新緑の四万湖・奥四万湖&NAPiキャンプ
新緑の四万湖・奥四万湖&NAPiキャンプ

新緑のならまた湖
新緑のならまた湖